グリップ部にSUS304を使ったトラウト用フォールディングネット
(折り畳み可能)
バネフレーム部も自社制作により、河川の流れ、魚の重さに負けない強反発バネ材を採用。
見た目の荒々しさに反し、握り具合は意外やスムーズであり、ハンドメイド感溢れる逸品。
サイズ展開は尺サイズを想定したSSサイズ、40級想定のSサイズ、50級想定のMサイズ、60級想定のLコンパクト、70級想定のLサイズ、80オーバーまで視野に入れたLプラスまでラインナップ。
フレーム部は全ての製品がバネ材なので折り畳んでホルスターに入れての携帯も可、そのままマグネットで吊るしての使用も可能。
源流や本流でラフな使用でも傷が付き辛く、小さな傷もヤスリなどで簡単に取れるタフな仕様も魅力。
【サイズ可変式システム】
SとMサイズは共通グリップであり、Y又付近のネジ脱着で、バネフレームを交換する事でMとSのサイズを変更可能です。
L compact/ Lサイズ/ L plusもバネフレーム交換可能です。
SSは独立したモデルとなり、他のバネフレームとの交換は出来ません。
シルバーバック/内径サイズ
サイズ | 縦内径(約) |
SS | 29cm |
S | 36cm |
M | 43cm |
L compact | 50cm |
L | 55cm |
L plus | 60cm |
定価表:シルバーバック 注)価格は全て税込表記(円)
サイズ/種類 | 普通 | Vintage Custom | 普通+クレモナ | Vintage Custom+クレモナ |
SS | 21,000 | 24,500 | 25,000 | 29,000 |
S | 21,000 | 24,500 | 26,000 | 30,000 |
M | 23,000 | 26,500 | 27,000 | 31,500 |
L | 40,000 | ー | ー | ー |
L compact | 40,000 | 45,000 | ー | ー |
※シルバーバックは店舗卸し可能製品です。ただしVintage customはネットショッピング限定発売です。
グリップ部にSUS304を使ったシルバーバックのY又をベースに、握り部には様々な銘木を合わせたハイエンドモデル
(折り畳み可能)
バネフレーム部も自社制作により、河川の流れ、魚の重さに負けない強反発バネ材を採用。
金属部のワイルドな存在感に、銘木達のエレガントさを合わせた独創的なデザインに加え、シルバーバックの強度に迫る骨格と、同等の使い易さをもったシリーズ。
アンダウッドのグリップは、材質の外観や強度により太さ、形状を配慮しながら担当職人が全てフリーハンドで削り出した一品物となります。
サイズ展開は尺サイズを想定したSSサイズ、40級想定のSサイズ、50級想定のMサイズ、60〜70級想定のLサイズまであり、フレーム部は全ての製品がバネ材なので折り畳んでホルスターに入れての携帯も可、そのままマグネットで吊るしての使用も可能。
源流や本流でラフな使用でも傷が付き辛く、小さな傷もヤスリなどで簡単に取れるタフな仕様も魅力。
【サイズ可変式システム】
SとMサイズは共通グリップであり、Y又付近のネジ脱着で、バネフレームを交換する事でMとSのサイズを変更可能です。
SSは独立したモデルとなり、他のバネフレームとの交換は出来ません。
アンダウッド/内径サイズ
サイズ | 縦内径(約) |
SS | 29cm |
S | 36cm |
M | 43cm |
L | 55cm |
定価表:アンダウッド 注)価格は全て税込表記(円)
サイズ/種類 | ブラックウォルナット | 黒柿(ストレート) |
SS | 36,000 | 38,000~41,000 |
S | 37,500 | 39,500~44,000 |
M | 39,500 | 42,000~46,000 |
L | 48,000 | 51,000~60,000 |
※アンダウッドは店舗卸し可能製品です。注)アンダウッドの定価は材料の仕入れにより多少の変動があります。
取り扱い説明書 (注意事項)
|